nakamura
各学年の目標を決めよう!中学生編
2023年4月20日 塾長ブログ
新しい教科書では小学校と中学校のつながりを意識した内容になっています。英語は小学校で教科となり,中学校では小学校での学習を前提に授業が進むことになります。数学はこれまで中学校で習ってきた文字式を小6で学習するなど,各学 …
各学年の目標を決めよう!小学生編
2023年4月20日 塾長ブログ
新しい教科書では小学校と中学校のつながりを意識した内容になっています。英語は小学校で教科となり,中学校では小学校での学習を前提に授業が進むことになります。数学はこれまで中学校で習ってきた文字式を小6で学習するなど,各学 …
自由な時間と不自由な時間と
2022年7月23日 塾長ブログ
自習の1時間は自由な1時間です。よほど強い意志のない限り,自分の好きなことを勉強してしまいます。塾で学習する1時間は不自由な1時間です。決められたカリキュラムのもと,嫌いな分野も苦手な単元も学習しなければなりません。同 …
未来創造塾の教育方針
2022年2月23日 塾長ブログ
①映像授業やパソコン教材に頼らず,人が教えること 塾の役割で最も大切なのは,講師と生徒とのコミュニケーションを通して,生徒の学習に対する態度を変容させることです。態度変容が成功すると,一人で勉強できるようになります。 …
未来創造塾の教育目標
2022年2月23日 塾長ブログ
現在の学力の向上だけでなく,社会で生きていく力をつける 現在の生徒が10年後,社会に出たとき,様々な困難に出会うはずです。どのような困難にも「自分の頭で考えて」乗り越える力を身に着けること,それが社会を生き抜く力です …
この子たちの10年後の未来のために今できることを
2022年2月23日 塾長ブログ
本年度の入試も,県立高校,国公立大学を残すのみとなりました。2021年度は,たくさんの皆様にご愛顧をいただき,ありがとうございました。来る2022年度も,昨年以上に満足いく教育環境をご提供できるよう精進してまいります。保 …
夏期講習が始まりました!
2021年7月23日 塾長ブログ
夏期講習が始まりました。この夏は5校舎で70人以上の新しい生徒さんを迎え,例年以上に活気ある講習となっています。 夏休みの前半は,これまでの復習を中心に基礎基本をしっかり固めます。後半は2学期の先取りを行い,これからの学 …
阿見校が開校しました!
2021年7月23日 塾長ブログ
7月17日(土)に阿見校が開校しました。未来創造塾5校舎目のオープンです! これまでのつくばエクスプレス沿線から初の常磐線沿線への挑戦です。開校後すぐにたくさんのお問い合わせをいただき,夏期講習から授業を始めることができ …
みらい平校新築工事が始まりました
2021年4月26日 塾長ブログ
みらい平校の新築工事が始まりました。大工さんが見事なチームワークで部材をくみ上げていく姿は目を奪われます。夏期講習に間に合うように完成を目指し,急ピッチで工事が進んでいます。 完成後,新校舎は小中学生用,現校舎は高校生専 …