新型コロナウイルス感染症への対応につきまして
保護者の皆様には,未来創造塾の教育にご理解,ご協力を賜りまして,心より感謝申し上げます。未来創造塾では,学習機会の確保と感染症の防止をできるだけ両立させる方法で塾を再開しました。
①生徒の皆様には通塾の際に検温,アルコールによる手指の消毒を行っていただきます。
②講師の検温,体調の確認を徹底しています。
③密になるのを避ける机の配置で学習しています。
④通塾するのが不安な生徒様には,オンラインによる授業も行います。
この子たちの10年後の未来のために今できることを
未来創造塾MiRAi
塾長 中村 貴之
未来創造塾はすべて直営校,選ばれるのには理由があります
選ばれる理由①
【一人で問題が解けるようになる個別指導・成績の上がる個別指導】
学校や塾で習ったときにはわかっていたのだけど,テストでは点数がとれなかった。そんな経験はありませんか?
実は「わかる」と「できる」の間には大きな壁があります。先生は教えただけで満足,生徒はわかっただけで満足してしまうと,この壁を破ることはできません。未来創造塾では「教える⇒わかる」だけで授業が終わることはありません。「わかる」が「できる」になるまで,「一人で問題が解ける」ようになるまで,先生がつきっきりで指導しています。
先生が教えすぎると,生徒は先生に過度に依存するようになります。逆に教えなさすぎると自習になってしまいます。未来創造塾では「教えること」と「演習すること」のバランスを重視した授業で「わかる⇒できる⇒テストで得点できる力」を身につけることができます。
一人で問題が解ける力,テストで得点できる力を身につけた結果,普通の成績だった生徒の半数以上が,毎年,竹園高校,牛久栄進高校,水海道第一高校,藤代高校などの難関校に合格しています。
選ばれる理由②
【先生が教える個別指導なのに1ヶ月4,500円から家計応援価格で通塾できる】
未来創造塾の1ヶ月の授業料は週1コマの場合,小学生4,500円,中学1,2年生4,700円,中学3年生4,900円です。授業はすべて先生が教えており,パソコンや映像による授業は行っていません。家計応援授業料で受講いただけるため,積み上げが必要な英語・数学に的を絞った学習でも,受験に必要な5教科の学習でも,お子様の成績アップに必要な学習量を確保しやすくなっています。
未来創造塾が家計応援価格で,先生が教える個別指導を提供できるのは,フランチャイズ塾ではないからです。未来創造塾のすべての校舎は,塾長が独自の教育ノウハウでつくった直営校です。このため,フランチャイズ塾が本部に払うロイヤリティーなどの無駄な費用負担がありません。一般的なフランチャイズ塾が本部に払う費用は,保護者の方にお支払いいただく塾代の20%~50%です。これは,お子様の成績向上には関係のない費用,本当にもったいないです。未来創造塾では,無駄な経費がない分,良質の授業を家計応援価格で提供することができています。
選ばれる理由③
【生徒の皆様が学習しやすい塾・保護者の方が通わせやすい塾です】
未来創造塾は生徒の皆様が学習しやすく,保護者の皆様が通わせやすい学習プログラムをご提供しています。
◎授業時間が選びやすく,集中力の続く50分授業
◎無料の定期テスト対策授業・テスト対策プリント
◎当日欠席でも可能な振替授業
◎指導報告書もアプリですぐに送ります
◎欠席や授業変更もアプリで24時間連絡可能です
ブログ
Mirai Sousou Juku – First English blog post
2020年9月25日 Stefan's blog
Hello everyone, This is a message from Mirai’s English teacher, Stefan. From now on, I will occasionally …
こんな時だからこそ間違いのない塾選びを
2020年6月6日 塾長ブログ
コロナウイルス感染症拡大防止のための休校や分散登校,オンライン授業にご協力いただきありがとうございました。 保護者の皆様,生徒の皆様から「学習の機会の確保を!」という声をたくさんいただき,心の支えとなりました。本当にあり …
冬期講習にご参加ありがとうございました
2020年2月3日 塾長ブログ
冬休み中に行われた冬期講習には,たくさんの生徒様にご参加いただきました。学力向上や志望校合格に向けて真剣に学習に取り組む生徒の姿には,心を打たれました。毎日の送迎やお弁当作り,費用負担にご協力いただいた保護者の皆様には心 …
夏休みは指導報告書を1日100枚以上,毎日送っていました!
2019年9月7日 塾長ブログ
夏といえば,浴衣に花火,プールにスイカなど,何が思い浮かぶでしょうか? 塾業界で20年以上過ごしていると,夏といえば「夏期講習」が真っ先に思い浮かんでしまします。夏期講習は夫婦で全力投球ですので,毎年子供達には,少しさみ …
模試・実力テストは復習命です!
2019年7月1日 塾長ブログ
テストが返ってくると,点数や偏差値,志望校判定に一喜一憂して,あとは放置しておく。こんなもったいない模試・実力テストの使い方をしていませんか? 模試・実力テストは復習しないと何の意味もありません! 模試・実力テストを受験 …